
30歳までに子どもを生みたいから、できれば28歳までに結婚したい・・・

アラサーじゃなくなっちゃうし、35歳までには結婚を決めないといけない気がする・・・
など、「何歳までに結婚したいか」という結婚年齢についての希望には、いくつか段階があります。
28歳、30歳、33歳、35歳という女性にありがちな結婚年齢についてのボーダーラインごとに、注意すべき点をまとめてみました!
「28歳までに結婚したい」は恋愛を楽しみながら結婚できる


できれば20代のうちに余裕を持って結婚して、30歳までに子どもがほしいな
という気持ちから、20代前半までの女性なら結婚年齢のリミットに「28歳」と設定することも多いでしょう。
「28歳」を結婚年齢のボーダーラインとして設定するメリットは、
- 女性が男性から人気のある年代で、素敵な男性とのご縁が結びやすい
- 年齢的に焦る必要が少なく、恋愛関係から自然に結婚できる
- 周りの同年代の男性もまだ独身なので、出会いが探しやすい
などがあります。
「好きな人と結婚したい」女性にとっては、良いことばかりの結婚年齢です。
それなら28歳までに女性は結婚すればいいじゃないか!と思われるかもしれませんが、すべての女性がそううまくいくわけではありません。
であることが多いです。
自然な出会いの多い時期に生涯を共にできるお相手を見つけられることは、とても幸せなことです。
しかし、
- 男性も女性も結婚に対する意識や優先順位が低い
- 結婚や結婚相手に対して求めることが多すぎる
- まだ新しい出会いがあるという気持ちが強い
という年代でもあるため、「28歳」というのは見逃されやすいボーダーラインでもあるのです。
Omiaiなどの真剣な恋活アプリもこの時期にはよいと思います。
「30歳までに結婚したい」は売り手市場から買い手市場への分かれ目


20代と30代ではだいぶ印象が違うし・・・30歳までには結婚したいな
厚生労働省の人口動態統計によると、平成30年の平均初婚年齢は夫 31.1歳、妻 29.4歳でした。
「30歳」というのは女性の平均初婚年齢にも近く、女性にとって大きな節目になる年齢です。
20代後半になると「30歳」は結婚年齢のボーダーラインとして考えやすい年齢でしょう。
「30歳」を結婚年齢のボーダーラインとして設定するメリットには、
- 女性が人気のある20代のうちにお相手を見つけられることが前提
- 平均初婚年齢とほぼ同じなので、「結婚は早すぎる」という感覚が少ない
- 高齢出産(35歳以上)までに子どもを持つことができる
などがあります。
ただし、「30歳までに結婚」というのは感覚的にはちょうどいいかもしれませんが、
- 20代前半までと同じ意識でお相手を探してしまうとなかなか結婚が決まらない
- 結婚向きでないお相手に時間を費やしているとすぐに30代に突入する
- 30代で独身の男女が増えているため焦りを感じにくい
という年代です。
「30歳までに結婚」を実現させようと思うなら、
ようにしましょう。
婚活部屋では、一年以内に結婚するお相手を本気で見つけたい方には、オーネットやIBJメンバーズなどの結婚相談所をおすすめしています。
両社とも婚活部屋イチ押しの結婚相談所ですが、オーネットはコスパ重視、IBJメンバーズは料金は高いけれど出会いの質重視といった違いがあります。
オーネットやIBJメンバーズなどの結婚相談所では条件の良い男性とマッチングができますし、婚活サイトならゼクシィ縁結びなどもおすすめです。
「33歳までに結婚したい」までなら良い条件の男性とマッチング


もう29歳だ・・・30歳までの結婚は無理そうだから、なんとかして33歳までには結婚したい!
29歳、30歳くらいの年齢になると、30歳よりも一つ上の段階を結婚年齢の区切りに設定することもあります。
30歳から35歳までは、1年刻みで女性の婚活市場での需要に変化があります。
その中でも、「子どもを高齢出産にならない年齢で生めるギリギリの結婚年齢」で、「男性からの評価が大きく変わる年齢」が「33歳」です。
「33歳」を結婚年齢のボーダーラインとして設定するメリットには、
- 31~32歳までの出会いは比較的条件の良い男性とマッチングできることが多い
- 高齢出産にならない年齢でギリギリ子どもを持つことができる
- 20代の頃よりも結婚を現実的に捉えられるようになっている
などがありますが、
- 恋愛感情を重視する恋活から抜けられない
- 結婚願望の薄い人に引っかかって年齢を重ねてしまう
などの落とし穴に陥りやすい年代でもあります。
最初から「好き!」になれるお相手にこだわりすぎず、設定した結婚年齢までにご縁を結べるお相手の中から、一緒にいて居心地がいいお相手を探してみてください。
オーネットやIBJメンバーズなどの結婚相談所で、結婚を前提としたお相手探しがおすすめです。
「35歳までに結婚したい」は焦りや出産のリミットを意識しがち


30代に入って数年経ってしまった・・・もう結婚しないと!35歳までには決めよう!
というように、アラフォーの入り口である35歳を結婚年齢のボーダーラインとして考える場合には、結婚への焦りや出産のリミットを意識しがちです。
20代の頃とは確実に男性からの評価は変わってしまっているので、ただやみくもに婚活をしてもスムーズな成婚は実現しにくいです。
メイクやファッションで女子力を上げたり、婚活で積極的に行動したりすることは前提として、
- 自分なりの結婚像や結婚相手の条件を整理して必要最小限にする
- 「好き」はご縁を結びながら育てるものという意識でお相手を探す
- 婚活市場で客観的に釣り合いのとれたお相手とのご縁に前向きになる
など、結婚しやすい意識への意識改革が必要です。
オーネットやIBJメンバーズなど、結婚までトントン拍子に進みやすい婚活サービスを利用してみてください。
「何歳までに結婚」に確かなリミットはない
28歳、30歳、33歳、35歳という、女性にありがちな結婚年齢のボーダーラインごとに、注意すべき点をまとめて紹介してみました。
ただ、「結婚しやすい年齢」というのはあっても、「結婚しなければいけない年齢」というのはありません。
婚活市場で年齢の壁に悩んでしまう女性もいるかもしれませんが、いくつになってもいまが1番若いのは変わりません。
「一生のパートナーがほしい」と本気で思った日を吉日に、お相手探しをはじめてみてくださいね。