
自分の性格が悪いから結婚できないんじゃ…

自分の性格は結婚には向いてないんじゃないか…
と悩んでしまう人に向けたコラムです。
結婚は慣れや相性の要素が大きいので、心配しすぎず前向きに婚活を続けてほしいです。
30過ぎて結婚していなかったら難あり?性格が悪いから結婚できない?

昔、独身の男性が自虐的にこんなことを言っていました。

30過ぎて結婚してないのは、男女共に難ありだよ
半分本気、半分冗談と言った口調でしたが、真実だと思いますか?
性格が悪いから結婚できないは嘘

性格が悪いから結婚できないと言われると、なんとなく信憑性があるような気がしてしまいます。
男女共に結婚となるとお相手の性格が気になるのは当然です。
独身なのは性格に問題があるから、と言われると、なんとなく信憑性がある気がしてしまいます。
でも、
です。
30代、40代で独身でも性格の良い人は山のようにいます。
既婚者でも性格の悪い人も山のようにいます。
容姿も性格も難ありな人の左手の薬指に、キラリと光る指輪があっても全然おかしくありません。
特に今は、女性がずっと働き続けたり、男女問わず独身でいることを選んだりしやすい時代です。
性格が悪いから結婚できないのではなく、もっと別の要素が大きく関わって、結婚していない男女が多いのです。
もちろん性格の悪い独身男女もいるでしょうが、性格が悪いから結婚できないは嘘です。
独身の男女を見て「…だから結婚できないんだ」と感じることはないのか

独身の男女を見ていて、なんとなく独身であることに納得してしまう場面がある、というのは嘘ではないでしょう。
「あーこの人はこんな性格だから結婚していないのかなあ…」と感じるのは、ありがちなことだと思いませんか。
性格が悪いから結婚できないが嘘なら、なぜこんな感覚をもつのでしょうか。
結婚していると言われても別に違和感はない
例えば短気だったり意地悪だったり。
独身だと知っているから、その人の結婚向きではなさそうな面が目についてしまうことがあります。
結婚していると言われていたら、別に違和感を感じることなく受け流していたでしょう。
結婚していないと知っているから結婚向きでない面が目についただけ、ということです。
独身に慣れているから結婚しているように見えない
独身時代と結婚してからでは、結婚してからのほうが「結婚してそう」に見えると思います。
だって、結婚しているから。
答えになっていないようですが、
という面があるのです。
例えばbananaの場合、結婚して子供を授かってからは、動きやすい服をよく着るようになりました。
服装からして、子育て中のママに見えやすいと思います。
他にも、

結婚は生活、結婚は癒しだという考え方がしっくりくるようになった

2人だけでなく家族ぐるみの良いお付き合いをしていきたいと思うようになった
など、結婚してから自然に変わっていった面はたくさんあります。
Bananaは別に性格がそんなにいい女性でもありませんし、どちらかというと結婚向きでない性格をしています。
それでも、結婚している人は、結婚したから、結婚生活に合わせた自分が形作られているのです。
独身の人が結婚したら自然に変化していく面はたくさんあるでしょう。
だから、結婚していない人が

自分は性格が悪いから結婚できないんじゃないか・・・
と悩む必要はほとんどありません。
性格が悪い人でも結婚している人はごまんといます。
結婚していないのは、ご縁やちょっとした考え方の問題です。
そして、結婚すれば、より「結婚していそうな自分」に自然に変わっていくのです。
「性格が悪いのかも・・・」と悩んでしまうような人は優しい人

「自分の性格が悪いのかな・・・」と悩んでしまうような人は、気持ちが優しい人だと思います。
本当に性格が悪い人は、そんなことは考えもしないのかもしれません。
自分の悪いところばかりに目を向けてしまうと、落ち込んでしまってなかなか前向きに婚活を続けることができません。
どうすれば結婚できるのか、を試行錯誤しながら、婚活を続けていきましょう。