結婚相手がいない人は、こんな思い込みをしていませんか?

まだ相手はいないけど・・・そのうち自然に結婚できるはず

すごく結婚したい人と自然にどこかで出会えるはず
いつか、自然にすごく結婚したい人と出会って結婚できる。
これは、実は思い込みです。30代になっても未婚の男女は、結婚しない人の方がデータ上からは多いんです。

一方で、30代になってから将来のパートナーを見つけ、幸せな結婚をされる方もたくさんいます。
婚活を始めて結婚に対して本気で動き出すことで、誰かと一緒に過ごす未来が近づいてきます。
結婚相手に出会えなくて未婚の男女が増えています

あなたの周りにも30代になっても結婚していない男女がたくさんいませんか?
「いつか結婚しよう」と思いながら、適当な相手に巡り会えずに未婚の男女が増えています。
2015年の国勢調査によると、30歳男性の55.0%、30歳女性の41.9%が独身です。

周りに独身の人もまだまだいるから大丈夫!

いまはみんな結婚が遅いから仕方ない!
結婚を考えられる相手がいないことに少し不安を覚えても、いまは仕事や趣味で生活を充実させることはいくらでもできます。
なんとなく結婚もいつか何とかなるような気がして、行動せずに日々を過ごしてしまう人も多いのではないでしょうか。
結婚相手に出会えないまま、結婚しない人の方が多いです

しかし、データからは、「なんとなく」ではなかなか結婚できない現実が浮かび上がってきます。
2015年の国勢調査をもとにしたデータを一部ご紹介すると・・・
という結果になりました。
この中には、結婚を考えられるお相手とのお付き合いが既に始まっていた方や、婚活をがんばって成婚まで辿りついた方も含まれています。
未婚率についての詳しいデータはこちらの記事で紹介しています。
婚活を始めるなら早いほうが有利です!

婚活って結婚に焦ってる感じがして恥ずかしい

まだ自分には婚活は早いような気がする
といった理由から、なかなか婚活への一歩を踏み出せない方もたくさんいます。婚活を始めるなら早いほうが有利です。
2017年に35~54歳の男女10,300人を対象に実施された、(株)明治安田生活福祉研究所の「35~54歳の結婚意識に関する調査」では、こんな調査結果があります。
- 婚活経験のある男性既婚者の約50%は20代で婚活を始めていた
- 婚活経験のある女性既婚者の約70%は20代で婚活を始めていた
結婚している人は、早めに結婚に向けて行動をおこしていたことがわかります。
早めの婚活が必要な4つの理由

早めの婚活が必要な理由は4つあります。
- 男性も女性も年齢的に有利な婚活ができる
- 婚活にはトライ&エラーが付きもの
- もし途中でうまくいかなくなってもやり直せる
- ある程度時間をかけて交際したい男女は多い
調査結果や早めの婚活が必要な理由について、より詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
婚活サービスで結婚する人が増えています!


でも、結婚相手ってどうやって見つけたらいいの?

職場には男性か結婚してる女性しかいないし・・・
自然な出会いでいままでうまくいかないことが続いていたなら、ぜひ婚活を始めてみてください。婚活はじめて講座の第2回では、自分にぴったりの婚活サービスがわかる婚活診断が受けられます。
婚活サービスによって結婚した人の割合
婚活で結婚する人は、全国的に増えています。リクルートブライダル総研が行った、「婚活実態調査2019」の調査結果をご紹介します。
- 2018年に結婚した人のうち、婚活サービスで結婚した人の割合が12.7%
- 2018年に結婚した人のうち、婚活サービスの利用経験がある人が約30%
- 2018年に結婚した人のうち、婚活サービス利用経験者で婚活サービスで結婚した人の割合は約40%
2018年に結婚した人のうち、婚活サービスで結婚した人の割合が12.7%と過去最高になりました。
また、2018年に結婚した人のうち、婚活サービスの利用経験がある人が32.3%とこちらも過去最高になりました。

婚活サービスで結婚した人の割合を、婚活サービスの利用経験がのある人にかぎって調べてみると、婚活サービスで結婚した人の割合は39.4%になりました。
婚活サービスを利用した人の約40%が婚活サービスで結婚しているのなら、「婚活は結婚への近道!」だということができます。
婚活に成功した人の特徴などはこちらで詳しく紹介しています。
婚活で幸せな結婚をしよう!
「いつか結婚したい!」と思っていても、現実には行動しなければなかなか結婚まで辿りつきません。
真剣にパートナーを見つけたい人たちが集まっている場所で、ぜひ将来のパートナーを探してみましょう。
行動することで、誰かと一緒に過ごす未来は近づいてきます!